2月3日は節分👹皆で豆まきをしました!
コロナ前は落花生🥜を撒いていたのですが、今は新聞紙を丸めた物を
豆に見立てて鬼に投げています(><)!
みんなに退治されてしまった鬼さん達ですが
去り際にカメラを向けるとファンサービスしてくれました♪笑
節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、
悪いものを追い出す日。「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをします。
●どうして2/3なの?
節分という言葉には、「季節を分ける」という意味があるのだそう。
昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に大切にされたようです。
そのため、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになった。
ちなみに暦の上で春が始まる日を「立春(りっしゅん)」(2月4日ごろ)と呼びます。
※暦…時間の流れを年や日付に当てはめたカレンダーのようなもの。
旧暦の大みそかとも日付が近く(時に重なることもありました)、江戸時代までは
同じように一年の締めくくりの日でした。
●2023年の節分の日は2月3日(金)。方角(恵方)は、「南南東やや南」でした。
現代は国立天文台の観測によって「太陽黄経が315度になった瞬間が属する日」を
立春としています。立春が動けば、節分も変動します。
豆まきが宇宙と関係しているなんて驚きです!今後100年ぐらいは、2月2日か3日の
どちらかになるそうです。ちなみに1984年の節分は、2月4日でした。